ホームページ制作・WEB集客の悩みを解決!ミライズWEBブランディングにご相談ください
(神戸 / 西宮 / 大阪 /芦屋 / オンライン全国)

検索
MeRaise's clients voice

絵を聴く保育著者 土居桃子様のWEBブランディング~集客の仕組化 トータルコンサルティング

高知県高知市

絵を聴く保育のインストラクター養成講座構築&WEB集客の仕組化

絵を聴く保育著者の土居桃子様のWEBブランディングコンサルをさせていただき、動画講座制作、インストラクター養成講座構築、Instagram集客~LINEへの登録の動線構築をさせていただきました。

【効果】
Instagramから興味を持ってくださった新規のお客様が、インストラクター養成講座にお申込みいただいたり、保育園からの講演依頼など、新たなお客様をWEBから集客できるようになりました。

クライアント様サイト(一部)はこちらからご覧いただけます。

クライアント

絵を聴く保育 著者 土居桃子様

業種・事業内容

保育研修、絵を聴く保育インストラクター養成、講演家、イベント企画

エリア

高知県 高知市

プロジェクト期間

制作6か月、継続サポート

実施サービス

ブランディングコンサル、集客の仕組化、ランディングページ制作、ライティング、バナーデザイン、LINE構築、Instagram集客サポート

ブランディング×集客の仕組化構築

ブランディング、WEB集客の仕組化には、まず、売り出したい商品・サービスの構築⇒理想のお客様像⇒「全体の流れ」を逆算して作っていく必要があります。

リアル営業と、WEBからの集客の2つを並行しながら、WEB構築をおこないました。

ターゲットのお客様の興味・印象に残り、土居先生の明るく楽しい雰囲気から、いつの間にかLINEに引き込まれるようなデザイン、動線構築をしました。

ランディングページ

初めてのお客様の興味をつかむページ、広告等にも使うページの、構築のアドバイスをさせていただきました。お客様の声や、講座内容を伝わりやすくし、LINE登録したい!ページに仕上げました。

LINEの仕組化

お客様向けのプレゼントを用意したり、リッチメニューの設置などのアドバイスをさせていただきました。

CANVA使い方アドバイス

CANVAの使い方動画講座を見ていただき、ご自身で自由自在にCANVAを使っていただけるようになりました。

アメブロカスタマイズ

アメブロカスタマイズ動画講座を見ていただき、ご自身でアメブロをHPのように創り上げられました。

Instagram集客

広告を使い、効率よく必要なお客様にお届けするため、広告戦略のコンサルティングをし、2カ月でLINEへの登録者が150名を越えました。

依頼した理由と依頼してみて良かったことは何ですか?

ご依頼の経緯

コロナで、講演活動が全くストップし、売上が0円になってしまい、何とかしなければ!と思い、WEBブランディング&WEB集客のコンサルを依頼しました。

依頼してよかったこと

・吉田さんのコンサルでは、自分の強みを生かし、自分がやりたいことをするのに、背中を押してくれるので、どんどん前に進むことができました。

・ホームページやLINEなど、個人でビジネスをするといろんなツールを使わなければいけませんが、どれも使い方や考え方も教えてもらえたので、自分でできる力もつきました。

どんな成果がありましたか?

本当に0から、サービスを作るところからスタートし、園への年間保育研修、絵を聴く保育インストラクター養成講座という、一番やりたかったものを、形作ることができました。

・また、実際に保育園で夢の年間研修を開催することができました。
・インストラクター養成講座も現在3期まで満席で開講し、素晴らしいインストラクター仲間が広がっています。

・動画講座も構築し、ベネッセ系のUdemy動画販売サイトでベストセラー講師になり、絵を聴く保育のブランドを広めることもできています。

 

・コロナで売上0円・・・という本当に苦しいところから、補助金などの活用も教えてもらい、メインサービスが売れるようになったので、インストラクターになりたい方も、私も、お互いにハッピーなビジネスを創ることができました。

コンサルティング~制作時に気を付けたコト

 王道のWEBマーケティングや、王道のビジネスモデルはありますが、土居先生のまっすぐな思い、楽しく、仲間と、バランスよくやっていきたい!という想いもお聞きしながら、ビジネスモデルの構築を一緒にさせていただきました。
 
 土居先生のあたたかで、ユーモアのあるお人柄が伝わる土居先生のデザインを最大限生かし、言語化や流れづくりなどをサポートさせていただきました。

担当者より

 絵を聴く保育のお話を聞けば聞くほど、いかに子どもたちの「絵」が評価されることで、自己肯定感が低くなってしまうか・・・という危機感を覚えました。絵は「うまい下手」と評価されるものでなく、「心から楽しい!悲しい!こんなことを伝えたい!」という心を表に現すもの。まさに、「表現」なんだなと教えていただきました。

 絵を聴く保育インストラクターを取得された方が、次々と、ご自身の夢をかなえたり、議員さんになったり、嫌いになりかけていた保育の仕事がまた大好きになったり。子どもたちが輝くには、まず、大人から!ということを近くで見させていただき感動しました。

 なにより、土居先生が、新しいことも楽しい~できるようになった~~!と挑戦を続けられている姿、また、ご自身の実践内容をどんどん周りの方にシェアして共に豊かになろう!という姿が本当に素敵です。今後ともよろしくお願いします。

クライアント様と制作中のヒトコマ